レビューやランキングで探す、日本全国ラーメン情報
2016年5月7日の訪問ですが、7か月経ってしまった今になって当時の日記をもとにレビューします。 カーナビを頼りに姫路方面から神戸市内へ向かっていたんですが、指示通り阪神高速を降りたのに降りたことを認識してくれず店の前を素通りしてしまったりと若干のハプニングはありましたが、なんとか神戸出身のお友達の御用達というこの店にたどり着くことができました。券売機には「こってり」「あっさり」「醤油」の3種類のボタンがあり、今回は「こってり」の大盛りを食べてみました。ねっとりでドロドロ感の強い濃厚なスープには鶏肉の繊維らしきものがたくさん入っている感触があり、店主に聞いてみると「鶏ガラじゃなくて鶏肉のスープです」とのことで、この強烈なシチュー状のスープに負けないように、全粒粉が大量に入った風味の濃い麺を組み合わせた、非常に満足感の高い一杯になっていました!鶏肉が入ったドロドロのシチュー状の一杯といえば、京都 一乗寺の極鶏が有名ですが、こちらのはそれよりはちょっとドロドロ感が緩めで食べた後も胸焼けしないので個人的にはこちらの方が好ましいように思います。しかも、この内容で大盛り650円という価格設定がすばらしいです。あの極鶏と近いスタイルで値段もかなりリーズナブルで食べやすいというところに価値があると思います。もっと評価されてもいいのにと思いますが、この店を知る一部の常連だけの知る穴場的な存在のままの方がありがたいような気もします。
こんばんわ~ 確かにとっても美味しそうです♪ でも、地元の情報もたまにはアップしてくださいよ~w(笑) 以前ほどではありませんがロートルの自分も、まだ富山や金沢氷見も行ってますから~ww
バスの運転手さん、コメントありがとうございます。 プライベートが忙しくなってレビューが滞ってました。 富山県内ではこれといった新店・新メニューのネタは乏しいんですが 金沢方面のネタは多少あるのでボチボチ上げて行きますね。
Supleks.jp
カーナビを頼りに姫路方面から神戸市内へ向かっていたんですが、指示通り阪神高速を降りたのに降りたことを認識してくれず店の前を素通りしてしまったりと若干のハプニングはありましたが、なんとか神戸出身のお友達の御用達というこの店にたどり着くことができました。券売機には「こってり」「あっさり」「醤油」の3種類のボタンがあり、今回は「こってり」の大盛りを食べてみました。ねっとりでドロドロ感の強い濃厚なスープには鶏肉の繊維らしきものがたくさん入っている感触があり、店主に聞いてみると「鶏ガラじゃなくて鶏肉のスープです」とのことで、この強烈なシチュー状のスープに負けないように、全粒粉が大量に入った風味の濃い麺を組み合わせた、非常に満足感の高い一杯になっていました!鶏肉が入ったドロドロのシチュー状の一杯といえば、京都 一乗寺の極鶏が有名ですが、こちらのはそれよりはちょっとドロドロ感が緩めで食べた後も胸焼けしないので個人的にはこちらの方が好ましいように思います。しかも、この内容で大盛り650円という価格設定がすばらしいです。あの極鶏と近いスタイルで値段もかなりリーズナブルで食べやすいというところに価値があると思います。もっと評価されてもいいのにと思いますが、この店を知る一部の常連だけの知る穴場的な存在のままの方がありがたいような気もします。